サイドFIREのステップ

はるか

サイドFIREしたいですが、どうしたらいいか分かりません。

まるめ

サイドFIREするには、固定費を見直し投資に回すお金を増やして、目標金額を作ることから始まります。
そして、目標金額まで貯まったら、仕事量を減らして生活費の半分をその資産から取り崩していきます。

はるか

私にもできるかな~。

まるめ

大丈夫!
一つ一つ、ステップにそって進んでいきましょう!

看護師のための「サイドFIREロードマップ」

「看護師の仕事は嫌いじゃない、でもフルタイム勤務はもうしんどい…」

そんな50代のあなたへ。

週3日勤務や半日だけの仕事をしながら、自分の時間も大切にできる暮らしを目指す「サイドFIRE」の具体的なステップを、わかりやすくご紹介します。

はじめに」でも紹介した通り、「サイドFIRE」とは、生活に必要なお金の半分を自分の貯金や投資から確保し、残り半分を働いて稼ぐというライフスタイルです。

このスタイルであれば毎日フルタイムで働く必要はなく、気持ち的にも余裕をもって仕事をすることが出来ます。

資産運用するのは、50代だから遅すぎると考えるのはまだ早いです。

今から準備を進め、近い将来サイドFIRE出来るよう一緒に頑張りましょう。

目標のイメージ

まずは将来のイメージをしてみましょう。

あなたは将来どんな姿になりたいですか?

まるめのイメージはこんな感じです。

  • 仕事は続けたい(週3日・半日勤務など)
  • 日常生活が無理なく、旅行や趣味に使えるお金が少しあればいい
  • 自分の時間(趣味・旅行・家族・学び)を大切にできる暮らし

まるめは贅沢な生活がしたいわけではありません。

自分が無理なく機嫌良く毎日が過ごせたらいいと思っています。

まずは将来どんな暮らしをしてみたいか、あなたもイメージをしてみてください。

サイドFIREへの3ステップ

サイドFIREするには、まず現状を把握生活コストを見直して、サイドFIREに必要な資金がどれくらいか計算する必要があります。

以下、3つのステップです。

① 現状把握と生活コストの把握

  1. 現在の生活費の確認
  2. 自分の全ての資産(貯金、保険、家、車、金券など)を計算
  3. 将来もらえる予定の年金についても計算
  4. サイドFIRE後の生活をシミュレーション(家賃、食費、旅行など)
  5. いくらあればサイドFIREできそうか計算

おスメメ
  • マネーフォワードME」を活用して自動的に家計簿を作ると生活費の把握が楽になります
  • ライフプラン表を作ってみて、将来のイベントや必要な費用を具体的に入れていくと将来のイメージが付きやすくなります

② 固定費削減+収支の改善

  1. 今の固定費を減らせないか、通信費、保険、サブスクなどを見直してみる
  2. 節約や必要なものだけを買う生活をしてみる
  3. できるだけ将来への資金を作る(不用品の販売・夜勤勤務をする・転職・副業など)

ポイント
  • 固定費を減らして、少ない生活費で暮らせるようになると、将来、年金だけで暮らすことになった時も少ないお金で生活できるようになります。

③ 資産運用の本格スタート

  1. サイドFIREできる目標資産に向けて投資をスタートする
  2. 自分の現在の資産から投資に回す金額を決めてインデックスに一括投資する
  3. つみたてNISA、iDeCoをフル活用(税制メリット大)
  4. 毎月の給料から積立額を決め、自動振り込みでインデックス投資をコツコツして、投資していることを忘れる
  5. 年に一回くらい、投資の割合を見直す
  6. 年間の生活費、退職金・年金の将来額も定期的に見直し、将来に必要な目標金額を見直す

ポイント
  • まとまった金額がある時は、ドルコスト平均法よりも一括で投資した方が将来的には資産がたまるそうです
  • 給料から自動振り込みで投資(ドルコスト平均法)すると株価の上下を気にせずに過ごすことが出来ます

目標の資産が貯まったら?

目標の資産が貯まったら、いよいよサイドFIRE生活が始まります。

今までのフルタイムの仕事を辞めて、週3~4回の仕事に変更して、月に8万円稼ぐのがまるめの目標です。

  • 働く日数を週3〜4に減らし、毎月8万円稼ぐ
  • 投資からの配当・取り崩し、毎月8万円を確保する(今の計算では月16万あれば生活できる)
  • 自分の余暇を楽しむ

週3~4に減らした仕事は、看護の仕事でなくても月8万円稼げたらなんでもいいと思います。

ただ、まるめの考えでは看護師免許を活用した仕事の方が、時給は高いだろうと思っています。

ポント
  • もし途中で生活費が足りないと思った時は、働く日数を増やして調整する

目指す資産のざっくり試算方法

自分の生活費がどれくらいか分かったら、目標となる資産の目安を計算してみましょう。

計算の仕方は、目標とする年間生活費に25を掛けるだけです。

サイドFIREなので、必要になるのは年間生活費の半分の96万円です。

インデックス投資の場合、4%で取り崩せば半永久的に資産が減ることがないと言われています。

まるめの場合の目指す資産
  • 生活費月16万円なら →1年で 192万円必要
  • 副収入+労働収入で月8万円稼げれば → 残り8万円を資産で補う
  • 8万円×12ヶ月=96万円
  • 年96万円 × 25年 = 2400万円(2400万円×4%=96万円)
  • まるめのサイドFIREに必要な資産は2400万円

まとめ

「仕事は嫌いじゃないけど、今の働き方はしんどい」と思う人こそ、サイドFIREはベストな選択肢です。

今、しんどいと思っている仕事も、週に3~4回だけ働くなら続けて行けそうですよね?

50代だからもう遅いと諦めず、今の生活を見直し、コツコツ投資をしてサイドFIRE目指して頑張りましょう!

このブログが、皆さんの将来のサイドFIREに役立てば幸いです。